1
【新曲】Incense sword
ご無沙汰しております、F.E.Lです。
久々に新曲を書きました。
Incense sword
http://www.muzie.ne.jp/artist/a056344/
PHANTAILESという、ゲーム音楽を軸にしたプロジェクト名義での公開です。
6拍子のフュージョンです。
所々色々遊ばせてもらいました、爽快ですw
ちなみにPHANTAILESの相方のShaenam氏プロデュースの曲は
綺麗で幻想的なものが沢山あるので、そちらもよければ是非聞いてみてください。
それとですね、楽曲をテーマにした文章を書いてみました。
ファンタジーなら文章もやりやすい!とか突如思ったので。(?)
少しでも曲のイメージが広がったり、
情景が浮かんできて頂ければ
書いた甲斐がありますw
・・・書き上げて読み返して気づく。
この曲じゃなくても、
他のPHANTAILESの曲の方が合うかもしれない。
ちきしょう、それもまたよし!
読みにくい部分もあるかもしれませんが、
興味のある方は曲を聴くついでに、ご一読頂けると幸いです。
Incense sword
____________________________________________
静かな昼下がりの酒場に、一人の男が現れた。
30代前半位の、細身の穏やかそうな男だ。
しかしその洗練された茶色の眼孔と、
ややくたびれたブーツが床を鳴らす音は、
その男がただの旅人では無い事を感じさせた。
なにより、その男を印象付けたのは
肩に茶のベルトでくくられた、さやにおさまった"剣"であった。
-------私は酒場で働いて30年になる。
酒場へ来る者はたいがい、旅人であった。
それゆえに個性的な方との出会いも沢山あった。
その男は、見た目は派手ではないのだが
他の個性的な旅人を差し置いて、私の印象に強く残る事になった。
男は、店の奥のカウンターに腰をかけた。
異国を思わせる、ドライだが深みのある、落ち着く香りが漂う。
西洋か東洋か、一言でくくる事の出来ない
洗練された装飾が施された剣から、その香りはしていた。
カウンター越しに注文をとり、
葡萄酒をグラスに注いで渡した。
男は酒を少したしなんだ後、
私の気持ちを読んだのか、一つ話を始めた。
その剣にまつわる、知られざる戦いの話であった。
___________________________________
*無断の一部・又は全部の文章の転載を禁じます。
最後まで読んで頂きありがとうございます!m(_ _)m
久々に新曲を書きました。
Incense sword
http://www.muzie.ne.jp/artist/a056344/
PHANTAILESという、ゲーム音楽を軸にしたプロジェクト名義での公開です。
6拍子のフュージョンです。
所々色々遊ばせてもらいました、爽快ですw
ちなみにPHANTAILESの相方のShaenam氏プロデュースの曲は
綺麗で幻想的なものが沢山あるので、そちらもよければ是非聞いてみてください。
それとですね、楽曲をテーマにした文章を書いてみました。
ファンタジーなら文章もやりやすい!とか突如思ったので。(?)
少しでも曲のイメージが広がったり、
情景が浮かんできて頂ければ
書いた甲斐がありますw
・・・書き上げて読み返して気づく。
この曲じゃなくても、
他のPHANTAILESの曲の方が合うかもしれない。
ちきしょう、それもまたよし!
読みにくい部分もあるかもしれませんが、
興味のある方は曲を聴くついでに、ご一読頂けると幸いです。
Incense sword
____________________________________________
静かな昼下がりの酒場に、一人の男が現れた。
30代前半位の、細身の穏やかそうな男だ。
しかしその洗練された茶色の眼孔と、
ややくたびれたブーツが床を鳴らす音は、
その男がただの旅人では無い事を感じさせた。
なにより、その男を印象付けたのは
肩に茶のベルトでくくられた、さやにおさまった"剣"であった。
-------私は酒場で働いて30年になる。
酒場へ来る者はたいがい、旅人であった。
それゆえに個性的な方との出会いも沢山あった。
その男は、見た目は派手ではないのだが
他の個性的な旅人を差し置いて、私の印象に強く残る事になった。
男は、店の奥のカウンターに腰をかけた。
異国を思わせる、ドライだが深みのある、落ち着く香りが漂う。
西洋か東洋か、一言でくくる事の出来ない
洗練された装飾が施された剣から、その香りはしていた。
カウンター越しに注文をとり、
葡萄酒をグラスに注いで渡した。
男は酒を少したしなんだ後、
私の気持ちを読んだのか、一つ話を始めた。
その剣にまつわる、知られざる戦いの話であった。
___________________________________
*無断の一部・又は全部の文章の転載を禁じます。
最後まで読んで頂きありがとうございます!m(_ _)m
■
[PR]
▲
by fel_music
| 2011-05-19 21:17
| 音楽活動報告
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログパーツ
検索
以前の記事
2017年 02月
2016年 10月
2016年 06月
2014年 12月
2014年 04月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 01月
2010年 09月
2009年 08月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 09月
2007年 02月
2006年 09月
2016年 10月
2016年 06月
2014年 12月
2014年 04月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 01月
2010年 09月
2009年 08月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 09月
2007年 02月
2006年 09月